拡平 橋本5月6日2 分話題の一件久しぶりの投稿になってしまいました。 いよいよゴールデンウイークも終わりましたね。 リフレッシュはできましたか? 私はほぼ仕事です! 先日のプロ野球中継にて話題となったシーンがありました。 それは、ロッテの佐々木投手と白井球審との一件です。...
拡平 橋本3月16日2 分W-UPはなぜ必要なのか?こんにちは! ONE STEPです。 アスリートであれば、必ずウォーミングアップ(W-UP)を実施しますよね。 なぜ実施しているのでしょうか。 私は3つ大事にして欲しい理由があります! 今までいろんなアスリートに聞いてきましたが、3つとも答えた選手はいません。...
拡平 橋本3月1日2 分冬季練習→プレシーズンへ冬場のきついトレーニング期も終わりに近づいているのではないでしょうか? むしろ3月ということで、終わっているチームも多いと思います。 ここから移行期という期間のあとに、パワー期(プレシーズン)に入ります。 ここでの目的は、トップシーズンに向けての準備が最大の課題となります。...
拡平 橋本2月14日1 分感染対策として新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、 多くの方が苦しみ、医療従事者が多忙な日々を過ごしていることだと思います。 ONE STEPとしては、アスリートの健康やアスリートの家族の健康を守るために、 蔓延防止処置期間中はもちろん、期間外でも感染対策には最善を尽くし、...
拡平 橋本2月3日2 分ウエイトトレーニングは必要?不必要?こんにちは。ONE STEPです。 題名の議論は、いつも話題になるものの一つですね。 私なりの答えを言います。 『凡人こそ絶対に必要です!』 有名な話だと、イチロー選手の 「虎とかライオンとかウエイトしないでしょ?」 という話もありますね。...
拡平 橋本1月13日1 分新年一発目遅くなりましたが あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 さて書きたいことはたくさん有りますが、 まず現在トレーニング指導をする際に受けてもらっている 遺伝子分析が大幅にバージョンアップされることとなりました!!...
拡平 橋本2021年12月20日2 分年末年始・時間有効活用のススメ私が高校球児だった頃、3年生の夏に140km投げれば県内では【怪物】と言われるくらいの時代でした。 150km投げれば全国no1投手と言われていました。 そのもう一昔前、通称【松坂世代】と言われる世代はどうだったでしょうか。...
拡平 橋本2021年12月1日2 分本番に強くなる!今日は本番に強い選手の特徴について書いていこうと思います。 「練習ではいいのになー」 「チャンスの時に今のプレーしろよー」 と冗談で言われたことある選手も多いのでは無いでしょうか。 結果なのでうまくいかないことがあって当然ですが、...
拡平 橋本2021年11月24日1 分これをやれば怪我が治る!!?これをやれば球速アップ! たった10分でホームランを打てる! このような見出し、よくありますね。 ・・・怪我を治すために見た方、本当に申し訳ないです。 しかしSNSでは人を集めることを目的に、このような見出しで関心を集めている人もいます。...
拡平 橋本2021年11月9日2 分モチベーションを保つこんにちは。 ONE STEPです! アスリートの遺伝子分析では、モチベーションについて調べることができます。 モチベーションも遺伝? と思うかもしれませんが、考え方や思考は遺伝する部分があります。 もちろん、生活習慣や環境での影響は大きいですが、...
拡平 橋本2021年10月29日2 分肉離れをどのように防ぐか・・・?『肉離れしました』 今も昔もなかなか消えないこの言葉。 トップアスリートのように肉体の極限でのプレー中ならまだしも 運動強度も低く、パフォーマンスも低いジュニアアスリートでも起きてしまう怪我です。 どのようにして防ぐか・・・ これら怪我予防は永遠の課題になるかと思います。...
拡平 橋本2021年10月24日1 分速筋と遅筋はどっちがいいの??こんにちは。 ONE STEPです。 10月は約40名の遺伝子分析を実施して、結果を元にフィードバックをしました。 やはりアスリートの目線で ●速筋ということは良いということですか? ●遅筋なので短距離が遅いということですか・ これらの質問が多い質問の代表です。...
拡平 橋本2021年10月20日2 分10月になりました。・・・感謝!!!前回も書いた通り、10月で独立をして1年が経ちました。 サラリーマン時代とは違い、毎月の固定給はなく自分で動かないと収入はありません。 崖っぷちの中、独立して良かったと強く感じていることがありますのでお話しします。 先述したとおり、崖っぷちの生活感の中で駆け抜けた1年間でし...
拡平 橋本2021年9月8日1 分秋季大会に向けてとお知らせ各地で秋季大会行われていきますね。 しかしまだまだ無観客の地域が多く感染拡大を抑えないといけない 現状は続きそうですね。 ここでお知らせではあります。 お知らせと言うほどではありませんが、最近はブログの更新が遅いと思います。 理由としまして例えば、...
拡平 橋本2021年8月18日1 分甲子園開催!前代未聞の長期間の雨天延期。ここで力を合わせよう!無事、無観客(学校関係者のみ入場可)ですが甲子園が実施されています。 しかし凄まじい雨が続き、長期間の雨天中止が続いています。 また、コロナウイルス感染症関係で8月18日時点で2校の出場辞退も起こっています。 選手や関係者を含め、苦渋の決断だったと思います。...
拡平 橋本2021年8月3日1 分第103回全国高校野球選手権大会・東京オリンピック全国各地で高校野球の大会が実施され、通称「夏の甲子園」の出場校が決定しました。 私が帯同した試合だけでも様々な感動を得られました。 開催できたことも、帯同できたことも、そして頑張る姿をみれたことも 全てに感謝をしたいと思います。 ちなみに熊本県は、熊本工業高校が出場します!...
拡平 橋本2021年7月16日2 分調子を落とさないためのコンディショニング大会期間中で、サポートしている選手の試合を見て 良いプレーや感動する姿を見せてもらっています。 調子の良い状態をキープしていきながら、または向上させながら 大会期間を乗り越えていかなければいけません。 そのためには、今の自分のコンディションを把握し...
拡平 橋本2021年7月9日1 分最終調整をうまくするには?インスタグラムばかり更新して、こちらの更新が遅くなっていました💦 いよいよ高校野球も開幕です 試合に向けて調整をしていると思いますが、 ピークパワーを向上させていくには何が必要でしょうか そもそもパワーとは? から始まりますが、ここはわかりますよね。 パワー=力×速さ...
拡平 橋本2021年6月13日2 分縁の下の力持ち選手A「よし、トレーニングだ。」 選手B「スクワットの重さ勝負しようぜ!」 指導者「お前ら!10回3セットな」 たまたま通りがかった時の、サッカー部の会話が聞こえました。 まだまだアスリートトレーニングの正しい情報の普及には程遠いなと感じました。...
拡平 橋本2021年6月9日1 分コントロール?速さ?可動域?アスリートの皆さん、大会に向けてトレーニング頑張れていますか? 高校総体も実施されていますが、まだまだ中止や延期など油断はできない状況ではあります 高校野球においても夏に向けて着々と準備できているとことが 増えてきているのではないでしょうか。...