3月から4月は、さまざまな競技で大会が始まりますが、もう一つの変化としては
学年が上がり、新入生が入部・入学しますね。
非常に楽しみな一面もありつつ、気をつけないといけない面も増えます。
新入生の体力の確認や筋力の確認ができていないまま、2、3年生と同じ
練習やトレーニングを行うチームもあります。
数ヶ月前まで中学生であること、練習をしてきたとは言え半年間は現役を引退していたこと
をしっかり考えて、プログラムを組まなければいけません。
1年生に限らずですが、どこかを痛めていても
指導者が「大丈夫か?いけるか?」と聞けば
選手は「大丈夫です!!」と答えてしまうことがほとんどです。
指導者が選手の異常を感知して、別メニューをさせることも必要です。
異常を感知するためには、正常を知っていないといけません。
新入生の異常を感知できるように、仕草や態度、動きをしっかりみておきましょう!!
Comments