top of page
検索
  • 執筆者の写真拡平 橋本

10月になりました。・・・感謝!!!

前回も書いた通り、10月で独立をして1年が経ちました。

サラリーマン時代とは違い、毎月の固定給はなく自分で動かないと収入はありません。


崖っぷちの中、独立して良かったと強く感じていることがありますのでお話しします。

先述したとおり、崖っぷちの生活感の中で駆け抜けた1年間でした。

言い訳なんかできません。自分が成果を上げなければ、自分がキツくなるだけです。


そんな中、トレーニング指導の中で大きな変化を感じることができました。

どれだけ選手・チームに対して本気になれるか。

これは綺麗事を抜きにして独立してからは大きく変化しました。

自分はアルバイトしてでも、報酬がなくても「この子のために」「このチームのために」と

強く思えるようになりました。


その気持ちは負けない自信があります!

そのおかげで嫌いな勉強も必死に続けてこられました。


おかげさまでまずは1年間、生活も不自由なくさせてもらいました!

関わってくださる皆様のおかげです。


ありがとうございます!!!!


必死に頑張っていれば、真っ当に生きていれば、必ず応援してくれる人が現れる

・・・このように感じた1年間でした。

(実質は12月に開業したため、あと2ヶ月で1年ですが)


そしてこれからも必死に、自分がやっていることに誇りを持ち

そして夢中になって頑張っていこうと思います!!



ブログの方も

●アスリートに関わること

●トレーニングに関わること

●体作りに関わること

●遺伝子に関わること

これらを中心に頻繁に更新していこうと思いますので、これからもよろしくお願いしますね





閲覧数:41回0件のコメント

最新記事

すべて表示

こんにちは‼ ONE STEPです。 今、選手に何度も伝えているところは ●100の力を120にするのではなく、 ちゃんと100出せる準備をする事 ●調子が良かった時の自分を イメージするのではなく、今日よりも明日 と確実にコンディションを高めていく事 を強く伝えています‼ 中には、昨年秋の調子が良くてその頃の自分に追いつかないと苦しむ選手もいます。 過去の自分を追いかける時点で成長ではありません

ONE STEPプログラムとして 遺伝子分析×トレーニングを掛け合わせたプログラムを実施している 熊本県の有明高校硬式野球部が、先日行われた春季大会で優勝しました。 選手の頑張り、指導者の熱意ある指導、保護者の協力に感動する大会でした。 特に新3年性は、入学と同時にONE STEPプログラムを実施し始めた、最初の学年です! 強くなって、大きくなって、まだまだ夏大活躍してくれることを期待しています。

bottom of page