top of page
検索
  • 執筆者の写真拡平 橋本

怪我をしたときの栄養補給


ジュニアアスリートをサポートしていると

「体調が悪かったので食事を摂れませんでした」

「怪我をしてたので、あまり食べませんでした」

というようなことを言われる場合が多々あります。


本当にそれが正しいのでしょうか。

大人たちは「ならしょうがないね」と言っていないですか。


本当に自分を、お子様を守るなら、体調が悪いときや怪我をしている時した時こそ

しっかりした栄養補給と正しいリハビリが必要ですね。


これからは寒くなるので、風邪予防・インフルエンザ対策が必要ですね。

免疫力アップに必要なのビタミンA(βカロテン)です。

赤や黄色の野菜に多く、とくにニンジンなどに多く含まれています。


アスリートとして、栄養バランスにも気をつけて食事をしてみましょう。


one stepでは、栄養士もトレーナーも在籍しているため、献立のサポートや

トレー二ング等、様々な情報提供も可能です。

気軽にご連絡ください。

閲覧数:10回0件のコメント

最新記事

すべて表示

こんにちは‼ ONE STEPです。 今、選手に何度も伝えているところは ●100の力を120にするのではなく、 ちゃんと100出せる準備をする事 ●調子が良かった時の自分を イメージするのではなく、今日よりも明日 と確実にコンディションを高めていく事 を強く伝えています‼ 中には、昨年秋の調子が良くてその頃の自分に追いつかないと苦しむ選手もいます。 過去の自分を追いかける時点で成長ではありません

ONE STEPプログラムとして 遺伝子分析×トレーニングを掛け合わせたプログラムを実施している 熊本県の有明高校硬式野球部が、先日行われた春季大会で優勝しました。 選手の頑張り、指導者の熱意ある指導、保護者の協力に感動する大会でした。 特に新3年性は、入学と同時にONE STEPプログラムを実施し始めた、最初の学年です! 強くなって、大きくなって、まだまだ夏大活躍してくれることを期待しています。

bottom of page