top of page
検索
執筆者の写真拡平 橋本

トレーニング指導と自分の心構え

11月は、トレーニング指導・食事指導が続き

ありがたいことに忙しい時間を過ごさせていただきました。


まだ数名分のトレーニングメニューの作成が終わっていない状態で

待たせていますが、もうしばらくお待ちください。


さらに1月にはプロ野球選手とある大学の研究場を活用させていただき

動作解析や、最新の機器にて様々な測定を行なっていく予定です。


自分が選手を指導する立場の時、どのような選手に目が行き、声をかけたくなるか

考えたとき、「一生懸命さ」が伝わる選手です。

できるできないは、さほど重要ではなく、やろうとする姿勢が重要です。


ですので、現場を離れてしまえば、私も学び人の1人です。

わからないこと、力が及ばないことは積極的に連絡したりします。


その結果、周りの人に助けられて今までやって来れていると実感しています。

その周りの方に恩返ししていくためにも、これからも多くの方々・選手・アスリートのトレーニング・食事・環境整備などに真剣に一生懸命に向き合っていきます。


アスリートの悩みは自分の悩み

アスリートの目標は自分の目標

を忘れず、サポートしていきます。


どんな内容でも気軽にご連絡お待ちしております。


閲覧数:24回0件のコメント

最新記事

すべて表示

新年明けましておめでとうございます。

令和6年1月1日に発生した能登半島地震に被災された方 心よりお見舞い申し上げます。 1日でも早い復興をインスタグラムばかり更新して こちらをあまり更新できていませんでした。 ただ活動の方は、ありがたいことに活発にさせてもらっていますので、...

夏に向けての最大の準備!

こんにちは‼ ONE STEPです。 今、選手に何度も伝えているところは ●100の力を120にするのではなく、 ちゃんと100出せる準備をする事 ●調子が良かった時の自分を イメージするのではなく、今日よりも明日 と確実にコンディションを高めていく事 を強く伝えています‼...

Comentários


bottom of page