top of page
検索
  • 執筆者の写真拡平 橋本

アスリートトレーニング

今日の午後は3名のトレーニング指導を行いました。

高校生・中学生・小学生と

それぞれ違うステージで競技を頑張ってる3名です。


もちろん同じメニューや同じ口調で行うことはしません。

高校生の選手は最終成長期も後半を迎え、青年アスリートとして、プログラムデザインをしていきます。


中学生は青年と少年の境目ですが、個人差があるため、チームトレーニングの時などは、要注意です。

今回は声変わりもしていない選手でしたので、体の成長を促すことを第一にプログラムデザインしていきました。


よく小学生等で、トレーニングをすると身長が伸びない。と心配される方もいますが、そのエビデンスは多くありません。

むしろ、正しくトレーニングを実施し、刺激を与えることで、成長曲線が向上するというデータの方が多いです!


ONE STEPプログラムでは、統一されたメニューではなく、一人一人に合うトレーニングメニューや栄養摂取を考慮して、一歩先の自分になるためのサポートを行なっています。

アスリートとして、怪我をしない体作り、食トレ、肉体強化について、何でも構いませんので、

いつでも気軽にご連絡してくださいね!


閲覧数:37回0件のコメント

最新記事

すべて表示

こんにちは‼ ONE STEPです。 今、選手に何度も伝えているところは ●100の力を120にするのではなく、 ちゃんと100出せる準備をする事 ●調子が良かった時の自分を イメージするのではなく、今日よりも明日 と確実にコンディションを高めていく事 を強く伝えています‼ 中には、昨年秋の調子が良くてその頃の自分に追いつかないと苦しむ選手もいます。 過去の自分を追いかける時点で成長ではありません

ONE STEPプログラムとして 遺伝子分析×トレーニングを掛け合わせたプログラムを実施している 熊本県の有明高校硬式野球部が、先日行われた春季大会で優勝しました。 選手の頑張り、指導者の熱意ある指導、保護者の協力に感動する大会でした。 特に新3年性は、入学と同時にONE STEPプログラムを実施し始めた、最初の学年です! 強くなって、大きくなって、まだまだ夏大活躍してくれることを期待しています。

bottom of page