これをやれば球速アップ!
たった10分でホームランを打てる!
このような見出し、よくありますね。
・・・怪我を治すために見た方、本当に申し訳ないです。
しかしSNSでは人を集めることを目的に、このような見出しで関心を集めている人もいます。
実際にプロ野球選手でもこのような情報に惑わされ、選手自身も苦しみ、指導者も混乱する場合もあります。
情報収集と活用方法が重要になってきますね!
さて話は題名に戻りますが、栄養面においてもトレーニング面においても
「これをやれば早く治る!」
というものはありません。
なぜなら、アスリートとして早く治すことが当たり前だからです。
ニュアンスの違いですが、
●これをしなければ、怪我の治りが遅くなる
●これをやりすぎると・・・
●この栄養素が不足すると回復は遅れる
などは存在します。
つまり、怪我をする前に「予防」に努めることが大切です。
普段の食事、普段の練習と休息のバランス、乱れていませんか?
特に中学3年生や高校3年生は、次のステップに向けて自主練習中だと思います。
リフレッシュしつつも、自己管理をおこたらず、
防げる怪我は未然に予防し、次のステップで輝けるように頑張りましょうね!
Comments